あなたの腰痛は内臓から来てませんか?
東灘区 甲南山手 矯正・整体(産前・産後骨盤矯正・姿勢矯正)のことなら ゆうき整骨院 ((o(´∀`)o))
皆さんお盆休みは本日まででしょうか?
ゆっくりお身体休めることができましたか?
帰省や旅行、レジャーなんかに行かれていた方は疲労もピークに達しているのではないでしょうか?
お帰りの際の運転等には十分お気をつけください!
交通事故を起こさないのはもちろんですが事故に巻き込まれないようにも注意してくださいね(^^)/
さて昨日に引き続き腰痛に関する内容で行きます(^○^)
本日は腰痛の原因は【筋肉や関節のせいばかりではない】ってことです!
内臓の働きの低下などによっても腰痛は引き起こされるということです。
胃腸と腰の関連性はあまり有名ではありません。
しかし胃腸が弱くなって腰痛になる場合や内臓疾患から腰痛になる場合があるのです。
まず内臓が疲労などにより弱ってしまうと内臓が固くなってしまいます。
本来内臓を助けて支えているまわりの筋肉(インナーマッスル)、腹部の筋肉も衰えて硬くなり、筋肉がカバーしていた圧力が腰への負担となっていきます。
腰部の筋肉が圧迫により血流が悪くなり、腰痛を発症してしまうというケースへと発展していくのです。
食べすぎやストレスなどが原因になる胃潰瘍や十二指腸潰瘍は、自身の消化液によって胃や十二指腸が自己消化を起こして内臓そのものの損傷を起こす病気です。
症状としては胃痛や胸焼け、吐血などが挙げられます。
これが重症化してくると炎症が広がり、腰痛を引き起こすことがあります。
内臓の過労や疲労は、病院で検査して病気として実際に反応がある場合もありますし、検査では異常がないという場合ももちろんあります。
病気でなくても内臓が疲れているなと感じることは皆さんも経験したことはあるのではないでしょうか?
食べすぎや飲みすぎの後に胃がもたれているのを感じたことなどありますよね?
分かりやすく言うとそのようなイメージです。
そんな内臓の疲れから、腰に痛みが出る事は実は多いのです。
ではその内臓に疲れがたまらないようにするためにはどうしたらいいか?
内臓の疲れを溜めない方法
・暴飲暴食をしない
・冷えた食べ物や飲み物をとりすぎない
・ストレスをため込まない
・睡眠をよくとる
この4つのポイントがとても大切になってきます。
特にアルコールや脂質、糖質の摂り過ぎには十分注意してくださいね( ^ω^ )
神戸市東灘区
JR甲南山手駅 北側 徒歩2分
『ゆうき整骨院』
産前・産後骨盤矯正 姿勢矯正 骨格矯正 捻挫 打撲 挫傷(筋肉の損傷) ムチウチ
交通事故 労災 楽トレ(体幹トレーニング) キャビテーション リンパマッサージ(フット・フェイス) ヘッドマッサージ 不妊整体 マタニティ整体 産後うつケア ベビー整体 お子様の姿勢矯正
など様々なお身体のお悩み・ご相談お待ちいたしております(*^▽^*)
【HP】
https://yuki-seikotsuin.amebaownd.com/
【エキテン】
http://www.ekiten.jp/shop_92517639/
【Twitter】
https://twitter.com/yuki_seikotuin
【Facebook】
https://www.facebook.com/%E3%82%86%E3%81%86%E3%81%8D%E6%95%B4%E9%AA%A8%E9%99%A2-1688804264713869/
【instagram】
https://www.instagram.com/yuki_seikotsuin
#神戸市東灘区
#甲南山手
#ゆうき整骨院
#産前・産後骨盤矯正
#矯正
#整体
#不妊整体
#マタニティ整体
#姿勢矯正
#楽トレ
#キャビテーション
#リンパマッサージ
#ヘッドマッサージ
#小顔矯正
#美顔矯正
#産後うつケア
#キッズスペース
#子連れOK
0コメント