骨盤矯正の必要性!
東灘区 甲南山手 矯正・整体(産前・産後骨盤矯正・姿勢矯正)のことなら ゆうき整骨院 ((o(´∀`)o))
骨盤矯正についてと骨盤のゆがみによる身体にもたらす影響について書いて行きます(^O^)
まず骨盤矯正とは、体のさまざまな不調を改善する目的で骨盤の歪みを矯正することです。
手技によって骨盤周りの筋肉のコリをほぐし、緊張状態から解き放つことで関節の可動域を広げる効果があります。
骨盤矯正では、仙骨・尾骨・腸骨・坐骨・恥骨の5つの骨からなる【骨盤】(体の土台)の周りの筋肉のコリや緊張を和らげ、骨を正しい位置に戻していきますが、特に骨盤の中心にあり、体重を支える骨である仙骨の位置を整えることが目的です。
骨盤が歪むと現れる症状
1、身体面への影響
骨盤は体全体の体重を支える部分ですので、ここが歪むことによって体全体のバランスが崩れ、姿勢が悪くなります。
猫背や反り腰などがみられるようになると、本来負担がかからなくてもいいはずの部分に負担がかかり、肩こりや首コリ、腰痛や頭痛が出やすくなります。
2、美容面への影響
太ももやお尻に余分な脂肪がつきやすくなります。
足やお尻に脂肪がつくことによって足の形が変化し、O脚やX脚になってしまいます。
また、骨盤が歪むことで内臓の働きが低下し、便秘がちになる場合もあります。
便秘になると体から老廃物が上手に排出されなくなり、肌荒れの原因となってしまうことも...。
3、女性機能への影響
骨盤近くに収まっている子宮や卵巣といった女性器への血流やリンパの流れが滞り、十分な酸素や栄養が供給されにくくなってしまいます。
子宮や卵巣への血流が悪くなると女性機能が低下し、不妊症の原因となる場合もあります。
また、子宮や卵巣の位置にもズレが生じ、卵巣や卵管が捻転を起こしてしまうおそれもあります。
骨盤が歪むことで女性ホルモンの分泌のバランスが崩れてしまうことも考えられます。
女性ホルモンのバランスが崩れると、生理不順や強い生理痛などに悩まされる場合があります。
骨盤矯正の効果
1、姿勢の改善
骨盤矯正で骨盤周りの筋肉をほぐし、骨の位置を整えることにより、背骨が真っすぐに伸び、猫背などが改善される効果が期待できます。
猫背が治り、姿勢が改善されると、肩こりやそれに関連する頭痛、腰痛などの症状も軽くなります。
2、О脚・X脚の改善
О脚やX脚の人の中には、骨盤が開いてしまっていることによってひざの内側に負担がかかり、足の変形につながってしまっている人もいます。
こうした場合、骨盤を元通りに閉じると足の湾曲がとれ、O脚・X脚の改善につながります。
3、女性機能の改善
子宮や卵巣など女性器周りの血流・リンパの流れが改善され、女性機能の向上や妊娠しやすい体づくりにつながります。
血流がよくなることで冷えも改善され、生理痛や生理不順が解消されるなどの効果もあります。
神戸市東灘区
JR甲南山手駅 北側 徒歩2分
『ゆうき整骨院』
産前・産後骨盤矯正 姿勢矯正 骨格矯正 捻挫 打撲 挫傷(筋肉の損傷) ムチウチ
交通事故 労災 楽トレ(体幹トレーニング) キャビテーション リンパマッサージ(フット・フェイス) ヘッドマッサージ 不妊整体 マタニティ整体 産後うつケア ベビー整体 お子様の姿勢矯正
など様々なお身体のお悩み・ご相談お待ちいたしております(*^▽^*)
【HP】
https://yuki-seikotsuin.amebaownd.com/
【エキテン】
http://www.ekiten.jp/shop_92517639/
【Twitter】
https://twitter.com/yuki_seikotuin
【Facebook】
https://www.facebook.com/%E3%82%86%E3%81%86%E3%81%8D%E6%95%B4%E9%AA%A8%E9%99%A2-1688804264713869/
【instagram】
https://www.instagram.com/yuki_seikotsuin
#神戸市東灘区
#甲南山手
#ゆうき整骨院
#産前・産後骨盤矯正
#矯正
#整体
#不妊整体
#マタニティ整体
#姿勢矯正
#楽トレ
#キャビテーション
#リンパマッサージ
#ヘッドマッサージ
#小顔矯正
#美顔矯正
#産後うつケア
#キッズスペース
#子連れOK
0コメント