骨盤の歪みにより引き起こされる症状(パート1)
こんにちは!
神戸市東灘区の甲南山手にありますゆうき整骨院です😊
さて改めまして当院は【骨盤矯正】を得意としている院です💪
骨盤の歪みについては多少皆様知識はあるとは思いますが更に知識を深めて頂き、骨盤矯正の必要性をご実感頂ければと思っております。
骨盤の歪みから引き起こされる症状について詳しく解説していきますので皆さんももう一度ご自身の骨盤・お身体について考えて頂ければ幸いです。
分かりやすいよう項目分けしてお伝えしていきますので是非ご覧ください👀
では本日はまず一つ目の解説をして行きますね。
1. 各関節の痛み
骨盤の歪みによる骨・関節の痛みは、多くの人々に共通する悩みではないでしょうか。
骨盤が歪むと、身体のバランス自体が崩れ、腰や股関節、膝などの関節に過度な負担がかかります。
特に、腰痛は最も多い症状で、骨盤の前傾や後傾によって背骨のカーブが異常になり、反り腰などの形状異常が発生します。
股関節の痛みは、骨盤の左右の高さの違いや開き、傾き、回旋などの異常によって片側に体重がかかりやすくなり、関節や周囲の筋肉にストレスが生じ、症状を出現させやすい状態になります。
膝の痛みも、骨盤の歪みによる下肢のアライメント不良が原因で、歩行時や運動時に不自然な力が加わることで引き起こされます。
また、足のしびれや痛みは、骨盤の歪みによって坐骨神経が圧迫されることで引き起こされるものもございます。
これらの痛みは日常生活の質を大きく低下させるため、早期の対策や治療が重要です。
いかがですか?
当てはまるものはございませんか?
腰・股関節・膝の痛みや足のしびれなど。
当てはまるという方は是非ともご相談ください。
当院で一緒に症状の改善を行っていきましょう!
では2つ目以降に続きます💨
ネット予約はこちら☟
https://tol-app.jp/s/yuki-seikotuin
LINE登録はこちら☟
<img src="https://qr-official.line.me/gs/M_tkd2814o_GW.png?oat_content=qr">
お友達募集中❗️
よろしくお願いします🙇♂️
0コメント